2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いやはや

めっちゃいい経験したわ〜

やみがふかい

国家や民族が消えてなくなる程、情報化されてない近未来――西暦2027 もうすぐやん

なんかこの考えのあさいかんじが

平和ボケの彼によく似ている。 ぬるまゆのハコニワの中でしか育ってないからうわっつらしかみえない、 深層の本質までたどりつけないかんじ。

うーん

ソフトウェア開発技術者が知っておくべき5つの法則 - スタジオ・アルカナ技術ブログ かんがえがあさい

砂糖と塩「佐藤敏夫」

あったら面白い名前!さとう としお(砂糖と塩)他に色々考えて下さ... - Yahoo!知恵袋 奇面組みたいな

こじらせてる方々はたいへんそうやね・・・

選び放題だ!と思ってたら選択肢なんかなかった、っていうのの絶望感みたいなものがあるんですかね? わからんけど

民度が低い人の特徴として傍若無人

なんかこう、自分がすべて正しいみたいに思いこんで他者を否定することに終始する傾向がみられる。 なおかつ、自分の間違いを自分で認めたときがもっと厄介で、自分で間違えているということを認識しているがゆえに他者を貶めてなんとか正当化しようというこ…

とつぜんのじゃんじ

orgからioにかわったそうです ƒNƒŒƒCƒW[ƒ[ƒ‹ ∧_∧ Σ(´д`)<先生はまるでいながわじゅんじっですね! とってもすばらしいと思います。 誰か芸能人に似てるって言われたことありますよね。 もちろん稲川淳二に似てると言われたことあると思うんですが ・…

オンボードなのかオンボロなのか

いいたかっただけ

dropdbでけんさくちゃんしたら

via:tp://blog.kuroihikari.net/entry/20170627/1498498873 俺やあざら死ちゃんは含まれてなかった(ドキドキ)。

dropdbとはあちゅうのちがいがわからない

同一人物でなくて?

どんな文化にも理解を示そうよ!みたいな輩がかならずいる。

平和ボケなボケがかならずいる。というかいる。 文化レベルが違うんでもうだめだという俺の主張に対し「会話が足りない」と宣うわけで。 今現在から考えると文明レベルが低かった中世ヨーロッパでは、排泄物がそこら中に捨てられていたといいます。 その糞尿…

エートス

またもマックスヴェーバーにいきあたった・・・ アリストテレスの高低のエートスはよくはわからんけど、 倫理的態度っていうのは納得。 文化レベルの違う人々はお互いに「正しい」と思って争うのである。

マーケティングはラクだ・・・

カネをとりゃいいだけなんだから。 でも身内の文化を変えるマーケティングとなるとかなり骨が折れる。 自分も脅威にさらされる可能性の方が大きいからだ。

うーむ

「本当の答えは、売ろうとしている相手と何十年来の知己のような人関係を築き上げ『お前が売るというなら俺は買うよ!』と言う、深い人間関係を築くことだ」 これはわかる。 でも思想も哲学も違う人と信頼関係を築くことは可能だろうか。 俺にはできなかった…

ニーズがない文化をどうすれば浸透させることができるのか

付加価値をつければ理解を示してくれるのだろうか。 ニーズがあるところに、ニーズがあるものを売る ニーズなんてそもそもないからかなり無理ゲーじゃん。 プロジェクトを成功させたくありませんか? とかいって響くんですかね。 結局それは自分の仕事じゃな…

ムラ社会には閉塞感がある

誰もができないと固定観念をもっている、まさしくそこに風穴をあけていく。 民度が低い人々には「どうせなにをやってもなにもできないし」という意識が深い。 たしかにそいつらは無能でなにもできないしなにも成功しない。 それは弊社のプロジェクト推進野郎…

うんうん

私たちは無駄な努力をしがちだ。それは、「完璧な商品を作れば自 動的に売れる、売れないのは商品の魅力がまだ足りないからだ」と思 いこみ、商品開発に時間を割いて、売るための時間を先送りする。だ が、「商品が自分たちを救ってくれることはない」という…

基本的に

マーケティングは通貨と物品やサービスをいかに交換するか、という学問だけど、サービスと文化といいますか、そういう領域でやらねばならない。 だって、そもそも資本主義ですらないことがほとんどなわけでして。

低民度まとめ

・向上心がない ・モチベーションがない ・他のやり方に必要性を感じない ・脆弱 ・受け身 彼らを思うように動かすにはエスキモーに氷を買わせる技術が必要なのである。 つまりマーケティング、セールス力だ。

必要が無いからいらない、という主張はよくきいた

インターネットが発達して、世界中どこででも同じ情報を手に入れることができる時代になったのですが、結局、それを使うのは人間であって、それを使うモチベーション、もしくは「その情報が必要である」という認識そのものを行うこと自体ができない、という…

マネジメントインフラのなさは致命的である

たとえば、20人の俺レベルの人間がアフリカに行ったとして、 部族的生活基盤しかない中で電話線をひいたり資金を集めたり海外から資本をひっぱってきたり、っていうことはできるだろう。 でもそれがその国家としてやりやすいかというのはかなり影響する。 日…

向上心の上下

たしかに部族に向上心などはない。 あたらしいやり方を開発するだとか、他のやり方をやってみようみたいなものは見られない。 これはけっこういい線いっているかもしれない。 それまでのやり方を変えてみよう、反省して他のものも考えてみよう、という意識は…

I/Oの違いという主張も

「文化レベルが低い」とは、情報と物流網が発達した現代では、受容してばかりで自分たちでは何も生まないコミュニティのことを言うのだと思います たしかに受け身である。自分から行動するということをせず内輪の中で完結しようとするのが部族でありムラ社会…

文化レベルは民度とか

たしかに文化レベルが低い人々はどんなに人間がデキていようと、サイコパスのように人を殺したり略奪などをしている雰囲気がある。 もう善悪の判断すらついていないようなレベルである。 だから中国人は平気でうそをついたり強盗したりし、なおかつそれは自…

じゃあ文化レベルってなんだ?

成功体験への固執なのかもしれない。 一定の成功体験をした企業は墜落していくだけ、というように教科書には書いてあるけどそういうことなのかもしれない。 なにかアクションを起こして、成功した結果それに固執し続け安寧を得るしかない。 他のやり方は否定…

文化レベルが低い部族は盲目であり聾唖である

いってもきかないし理解することもなく理解しようともしない。 手段も目的も違い、目的が同じでも同じ手段をとれない。 同じ手段でもアウトプットとして求めるものが全く違う。 だから高次文化の人は低い文化(中国やベトナムなど)の人に「結果が同じ手段をと…

彼らはどこからきてどこへむかえるのか

俺が調べた限り、ビジョナリは最初からビジョナリであり途中で変わったというケースは稀であった。 そのまれなケースというのは往々にしてすべてを失い常識を自分自身で覆したものたち。一度死んで生き返ったようなものたちである。 つまりパラダイムシフト…

まったくもってクソみたいな

部族の人間はなぜ部族なのか。 なんとなく他人のことをまったく考えないわがままな連中はレイヤーが低く、文化的にも低レベルである、と思ったけど、文化的に低レベルであっても精神面では優れているような人物もいたはずだ。 文化的に低レベルであっても愚…

なにもやってないと死にたくなるもんなんですよ。わかってるかうつ病の人々。

死ぬまで泳ぎ続けなければ死んでしまうマグロのように常に走り続けなければ死に追いつかれて死ぬだけ。