大目標、中目標、小目標

毎日10分勉強したり、毎日6分運動したり、という継続的になにかをすることはとても難しい、ということをはてこ氏のところで書いた気がする。
"継続的に"ということ自体が途方もないリソース消費なのだ。
「毎日たったn分!カンタンでしょ!」ではないのだ。


とはいえルーチンワーク的な日々のタスクをこなすことは一定のレベルのセルフマネジメントスキルがある人ならできないことではない。
挑戦的な目標ではないし、運次第、ということもないからだ。
ただ、単純に同じこと、あるいは似たようなことを繰り返すだけだからだ。


タスクそのものの難易度は実はどうでもよくて、その落とし込まれたタスクのおおもと。根本的な目標を設定し、達成しようとすることがとても難しいのである。
「カンタンでしょ!」タスクを行うためには、どこへ向かうのか、どこにマイルストーンを設定するのか、なにをしたいのか、本当に得たいものはなにか、自分は何者か、その目標は正しいのか、というようにPDCAサイクルをありとあらゆる方向から何重にも繰り返し行わなければならない。
その本質的なものの軸がブレてしまうと、カンタンなタスクなど一瞬で消し飛んでしまうからだ。


ただ、そこまで深く考えて行動できるほど人間には時間は残されていないし、深く考えなくても行動できる。
その結果「自分の人生は無意味だったと後悔する」というような、「より良いものを捨てて多少良いものを選択し続ける」という道を選択する人のほうが圧倒的に多いんだろうなと思うのである。