はっっ!

余計なことを書いてたら本当に書きたいことを忘れてたぉ!
殺される前に調べておくぉ・・・精神安定のために・・・

神経毒(しんけいどく)とは、通常、膜蛋白質イオンチャネルとの相互作用によって神経細胞(神経単位、ニューロン)に特異的に作用する毒のことである。


http://www6.plala.or.jp/shiro-ou/kidoai/muka_taisyo.html

ヒスタミン様物質や溶血タンパク質(ヒスタミン、ヒアルロニダーゼ、サッカラーゼセロトニン、蛋白分解酵素など)が、患部やリンパ節の痛みや腫れ、炎症(重症の場合は周辺組織の壊死や潰瘍)あるいはアレルギーの原因になる

毒の拡散を減らすため傷口周辺を氷や冷シップ、あるいは水などで冷やし、あれば抗ヒスタミン剤ステロイド剤の入った軟膏など(たとえばムヒ、オイラックスH軟膏、セロナ、レスタミン軟膏など)を塗ります。

だいたいわかったけど決め手がないぉ・・・・



http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/06/06_04.html

すぐに42℃以上の熱めのシャワーを使って患部をシャンプーで丁寧に洗う。シャワーで十分患部を温めること。痛みも消えるし、腫れることもない。また、決して患部を氷で冷やしてはならない。激痛が走ることになる。

田舎の人しか無理だろうけど、まむし焼酎を塗っておけば楽勝です。 すぐに塗れば腫れもしない。 キンカンも結構効きます。 とにかくすぐ塗る事。 田舎ではムカデで病院に行く人なんていないです。 あとはムカデ油。これも効きます。 ちなみに、ムカデ油の作り方は、ジャムのビンなどにゴマ油をいれ、そこに生きた2〜3匹ムカデを入れて放置。1ヶ月後位にムカデのボディを取り出すだけです。 簡単なので作ってみたら? ハチ・ムカデ位ならこれで十分ですよ。

アンモニア消毒がいいと思います

どいつもこいつもテキトーなこといいやがって!ばかが!
どれが本当なの?

ムカデ対策(毒の成分、退治方法) | ムカデ退治、チャート、金利の推移、国債利回り

ムカデの毒(トビズムカデなどは毒が強いです)
セロトニンヒスタミンなど、蜂の毒と似てる成分も含まれてます

セロトニン・・・ヒスタミン・・・なんだな。

セロトニン - Wikipedia
ううう!どこが危険なのかまったくわからないぉ・・・


ヒスタミン - Wikipedia
ううう!とりあえずアミノ酸?でも危険なものがあるということはわかったぉ・・・

ヒスタミンが過剰に分泌されると、ヒスタミン1型受容体(H1受容体)というタンパク質と結合して、アレルギー疾患の原因となる。

これだ!
多すぎると危険である。と・・・
隠の王における綺羅みたいなもんかぉ・・・

抗ヒスタミン薬 - Wikipedia
ヒスタミンに抗(あらが)うってんだからこれは有効に違いないぉ!!

アレルギーそのものや風邪そのものを治す薬ではない。

すゎーー!!!
ま、まぁアナフィラキシで死なないだけよしとするのか・・・

第二世代抗ヒスタミン薬 - Wikipedia
うぅ・・・どれを使えばいいのかわからない・・・


退治法
私の方法を紹介します、私ははさみでムカデを半分に切断します
注意
はさみできる方法の場合、汁が出ますので畳などが汚れます
ムカデ退治は自己責任で行いましょう

うわーーん!!!
っていうか自己責任っていうか殺らなきゃ殺られるんだよう。



http://gasser.blog114.fc2.com/blog-entry-41.html

毒の成分は
・溶血毒
・サッカラーゼ
ヒスタミン
・ヒアルロニダーゼ
セロトニン
・p-ベンゾキノン誘導体
・蛋白分解酵素

これはいいエントリ!!

・噛まれたときは、毒を搾り出すこと。
・水で流すのもOK。
・口で毒を吸い出すのも有効(但し、蛇やサソリなどの場合は口で吸うと危険)
・毒液は酸性なのでアンモニア水で中和させるのもあり。
・抗ヒスタミン含有ステロイド軟膏を患部に塗る。
抗ヒスタミン剤の内服も効く。
・激しい腫れや発赤には水で湿布する。
・病院にいくことも考えて。
(※これは素人の勝手な見解です)

これはいい情報。
っていうかここは激しくいい情報。

軽く調べてみたが、「ムカデに効く」と明示されているもので、部屋全体に広がるタイプのものはLIONの製品(バルサン)しかなかった。

ピレスロイド - Wikipedia

ふむ・・・蚊取り線香が有用・・・?
でもアースノーマット炊いてたのにダメだったような・・・
うーむ・・・