2010-01-21から1日間の記事一覧

がくーん

ききさけは混んでてできなかた

くわっっ!

ききざけにでもいくしかねぇー

おおお

けちゃっぷうめーー!!

稚拙なサッカーとマーフィーへの対処の仕方

小学生のときに体育の授業でサッカーをやると、ボールに向かって全員が突進していっているというような感じである。 で、我々のプロジェクトの進め方もそんな感じかな、と。 なんか起こったら「従業員一丸となって解決!」みたいなね。

ばかまねじめんとの例

社長「うちの会社にドロボウはいませんかー?」 従業員「いませーん」 社長「うちの会社にドロボウはいません!」 こういうことをやってる企業が多くて。

英語よめねーよ

おいそこの資料として英語の文献を提示して「英語ですが役に立ちます」みたいな言葉とともに書きこんでるやつ。 よめねーんだよ! 資料として提示するんだったらせめて要約するべきだろうがよー。 英語が読めるように勉強すべきだと?? じゃぁなにか? コイ…

Possessist悲愴

持つものは持たざるものの心がわからないように、すべてを得たものはなにもわからなくなってしまう。

要求

要求が発生したときにリソースの移動のきっかけになり、

室温32度

まぁあれだよ。 一部分だけが狂ってるってことはなくて、おかしいところがあったら全体的におかしい企業だってことなんだよ。

いろいろ考えるほど360度評価に疑問符だ

360度フィードバックはいいものだと思う。 しかし、評価測定に使うのはダメすぎる。 結局のところリソースを使ったか使わなかったかをぼやかしているだけにすぎないとしか思えない。

いいにんげん わるいにんげん

部下とか上司とか関係なしに、どれだけリソースを投下したか、が評価に反映される、ということで問題なさそうだ。(もちろんまだ仮説だけども) で、上司と部下、どちらのリソースを使うのがいいのか? というと、上司だと思われる。 権力が強いほう。 上司…

リソースの循環がない企業は腐敗する

と思う。あとかく

いい上司とダメ上司の件の続報

上司が部下を評価する尺度が「要求を満たすこと」だとして、部下が上司を同じ尺度で見ているとしたら、部下の要求を満たす上司は評価が高いということになる。

さいきんのこどもたちは考える力が育たない??

なんでもネットで検索して答えがでてくるから答えを導く能力が育たない? 本当にそうだろうか。 俺の知りたいことなんかはネットにはなく、本とかを買って知識を得たりするわけだが、社会人はみんな本をよめとかいうけどそれとネットうんぬんとどう違うんだ…

ちょwww営業wwww

プロパーを呼び捨てにすんのやめろwww

そうか・・・

ブラックスワンはマーフィーでもあるのか・・・ ということは人の将来っていうのはマーフィーということかな? というのは詭弁かな?誤謬かな?

将来とか将来の夢というメタファはブラックスワン

であると思うんだ 完全に予測不能 なぜ人間は自分のレールに乗せたがる?