あー

辞めることが決まった瞬間から
自分が外部者なんだなぁと思いながら仕事する日々になるよね!?

派遣とかだとね。
契約満了日が近づくにつれて周囲の人々とのきずなが離れていくよねwww



まぁ前々職や前職なんかはある日突然追い出されたからそんな気分も味合わなかったんだけど。

まったく

ありとあらゆる企業が従業員の「時間管理」を行ってだな。
いろんなことをしようとしてたよ。
コストを把握するだの、生産力を図るだのいって。
すべからく、実現できたところはなかったけどな。
だから、まぁ、どんなに業務を切り刻んだところでわかるのは人間の無能さと「無駄なことをやった」という気分だけだ。
一度たりとて自分たちの役にたったことはない。

アジャイル界隈にも・・・

つづけて鷗外への批判が起こった理由として、
海軍の兵食改良を批判しすぎたこと。
論理にこだわりすぎて学術的権威に依拠しすぎたこと。
日清戦争時に上官の石黒に同調したこと[73]。

いつの時代でもいるんだよなー

3Dプリンタで銃が作れるっていってもさ

弾丸がないだろww
それにいつぞやのエアガン(カシオペアだっけ?)のときもそうだったけど、鉄パイプと火薬で銃作れんだから3Dプリンターで銃様なもの作ったとしても問題にはならねぇだろうっていうかモデルガンとかどうなんのよっていうね。
で、それらを大量生産したからといってテロとかが起きるかっていったらそんなのは関係なく、テロるやつらはテロるだろう。


3Dプリンタでなんでも複製できる!→銃が複製できる!→たいへんだ!


っていう。アホかと。

まぁ

たとえば、3Dプリンタで超高性能なライフル銃が作成可能とかだったら驚異的かもしれん。
けどそんなことってありえんだろ。
軍用に配備される重火器のクオリティと同じものが作れるとは思えないわけで。



んなもん作ってるヒマあったら3Dプリンタダッチワイフはよ!!!!

ふーん

的場氏:一般論として、FireFox OSはローエンドモデル向けと言われています。端末の処理能力やコスト面において比較的低い機種にも搭載可能で、通信キャリアによっては南米など途上国市場の製品に採用する動きがあります。この市場は、いまのところドコモが考えているものではないので、ターゲットが異なるOSといった認識です。とはいうものの、Tizenと同じHTML5をベースとしたプラットフォームですので、アプリレベルでみたとき全体の市場の活性化にもつながりますし、方向性は同じであるとも見ています。将来、そのようなニーズがあれば、ドコモとしてFireFox OSは検討の対象になるでしょう。

ひとついっておく。
HTML5はおまえらが扱えるようなシロモノじゃねぇよ。
どうせクソアプリを乱立させるだけに終わることだろう。

的場氏:一般論として、FireFox OSはローエンドモデル向けと言われています。端末の処理能力やコスト面において比較的低い機種にも搭載可能で、通信キャリアによっては南米など途上国市場の製品に採用する動きがあります。この市場は、いまのところドコモが考えているものではないので

linuxを使う人間としてそれはないだろwww
なるほど・・・とんだ素人だ・・・

うん、やっぱりtizenはダメだ

成功する要素が皆無だ。
どんな主張もドコモやらインテルやらバカチョンやらのプロパガンダだらけで、その内容も「サードパーティが・・・」というようなものばかり。
linuxバザールの礎である我らオープンソースエンジニアのことなんてまるで眼中にない。
一方firefox OSはどうかというと

「あらゆる点で --- iPhoneAndroid、WindowsPhone7のために構築されるアプリケーションに等しい、アプリケーションを構築出来るようにするためのウェブ開発者を維持するギャップを見つける」

ということでブレない主張である。
さすがモジラファウンデ@−ション。
俺がfirefoxという名前が付く前。モジラ1くらいの頃から注目していただけのことはあるwww